誇れる女の行進

「例えば、どうしようもなく苛立ってる女の子がいるとするでしょ。その子に対してどう接してあげるべきなんだと思う?」

カオリはフォークをくるくる回してスパゲッティを絡めたりほどいたりしながら僕に聞いた。

つい20分ほど前、突如として「ここ、相席、いいかしら」と僕の向かいの椅子に座り、イカのジェノベーゼと白ワインをボトルで注文した女は、今こうして僕の核心に触れようとする質問をしている。何故こうなったのかはわからない。わかるのは「理屈じゃない」ということだけだ。彼女は気の赴くままに僕に問いを投げかけている。そして、僕は僕で、自分でも理由の分からぬままに、その問いに対して真摯に答えようとしている。見ず知らずの、今しがた出会ったばかりの彼女の問いが、何故か僕の胸に楔のように突き刺さったのだ。

 

カオリと名乗るその女は、都会的な顔立ちをしていた。とびきりの美人というわけではないが全体的に整っており、やや濃いめの化粧も、大人の女性らしい品のある印象を与えている。青のストライプのワイシャツにはしっかりとアイロンがかけられていて、シワひとつない。切り揃えられた前髪の下から覗く、何かを見透かしているような瞳に口が乾き、思わずワインで唇を湿らせる。

彼女の問いに、経験は少ないながら、僕が今までに付き合ってきた女の子に対してどう接してきたか思い起こした。

高校生のときに交際を始めた最初の彼女は、生理の症状が重たかったらしく、その度に決まって不機嫌になった。僕は喧嘩や言い争いが本当に嫌いな性質だったので、そんなときには必ず距離を置くのだった。

数週間前に別れた彼女も、機嫌の良し悪しがわかりやすい人だった。虫の居所が悪い時は、マカロニサラダを作ってフォークでマカロニをいくつもグサグサと突き刺して憮然として食べるのだった。そんな彼女に対しても、僕は黙って嵐が過ぎ去るのを待った。それが最善の方法だと信じていたわけでもなく、僕はただそうすることしか出来なかった。

 

僕が答えに詰まっていると、カオリは

「あなたって、きっと波風を立てるのが嫌な人だから、そっと距離を置くタイプだったんでしょうね」

と哀れむように言った。

「そのとおり」

僕は苦笑しながら白状した。

「昔からそうすることしか出来なかった。慰めてやることも、話を聞いてやることも試してみたけれど、彼女たちが満足できるような答えも出せなければ、気の利いた相槌を打つ器量もなかった」

ウェイターが僕らのグラスに水を注ぎにきた。ごゆっくり、と微笑んで去って行く彼を見送りながら、カオリは

「あなたの肩を持つつもりはないけど、人によっては放っておいてほしいという子もたくさんいるわ。そういう意味ではあなたの方法も間違ってないのよ、きっと」

と言った。

「だけど、待つだけっていうのはやっぱりアイデアが足りないわね」

「じゃあ、君は、何が正解なんだと思うの?」

そうやってすぐ『答え』を聞こうとするのがイヤなのよ。と吐き捨てる、不機嫌な顔をした数週間前の彼女が脳裏に浮かんだ。

「正解なんて無いのよ」

カオリは空になったワインボトルのラベルを爪で剥がしながら呟いた。

「だけど、あなたの言う『正解』に一番近いのは、『許す』ことよ」

皿の上には丸まったスパゲッティが所在無げに蹲っていた。